カンカンのなかみ

可愛い缶に大事なものを詰め込んだ

睡眠の質を高めるためにやったこと

間もなく2020年も終わろうとしていますが、今年は本当に睡眠について見直した1年となりました。

 

春先に日中の眠気のひどさに悩むようになり病院を受診したことから、睡眠障害の1種であることが発覚。

現在は、冬なので睡眠時間が増え気味ですが日中の眠気はだいぶ落ち着きました。

 

 

睡眠障害に関する過去記事はこちら。

 

konatsu87.hatenablog.jp

 

 

konatsu87.hatenablog.jp

 

 

konatsu87.hatenablog.jp

 

 

konatsu87.hatenablog.jp

 

今回の記事では、私が睡眠の質を改善するために行ったことを書いておこうと思います。

 

①部屋の明かり、スマホ画面の明るさを暗くする。

現代人は光を浴びすぎらしいです。

夜は過度な光を避けて寝る準備を整えていくことが必要。

今までは、部屋の明かりは白色系でつけていましたが、明るさ調節ができる照明だったので4段階あるうちの3段階目で過ごすようにしました。(2段階目だと豆電球くらい、1段階目は消灯)

本当は暖色系のライトに取り換えた方がいいところですが、1段階明るさを落とすだけでも全然違います!

1か月も経てば、夜テレビ画面でさえ光の刺激を強く感じるように身体が変わってきます。

 

②15時以降のカフェイン摂取を控える。

カフェインの覚醒作用、今までは、コーヒー飲んだってすぐ寝るし自分には大して効果ないんじゃないかと思っていましたが…。

夕食時(19時頃)、急須で入れた煎茶を3杯くらい飲む習慣があったのですが、それを止めました。

 

③朝食にバナナを追加。

朝、たんぱく質を摂って日光を浴びることが、睡眠に関するホルモンを分泌させるためには大事らしいです。

今まではトーストだけで済ませていましたが、バナナやたまごを追加するようにしました。

 

④睡眠日誌をつける。

病院を受診した際につけるよう言われて始めたことですが、自分がどのくらい寝ているのか客観視できるので生活リズムを意識するのに役立ちました。

食事の時間の他に、カフェイン摂取の時間もメモしておくといいです。

カフェイン中毒になってるのがよく分かります。エナジードリンクは飲んでないですが、毎日、お茶・コーヒー・紅茶など何かしらは必ず飲んでるので。これらを抜いてごらんと言われたらちょっと厳しいかも…。

睡眠日誌、ネットなどからでも書式ダウンロードできます。バーチカルタイプの手帳にちょっとメモするだけでもいいと思う!

 

↓こんな感じで、検索してみるといろいろあります。

ヤマネ先生の睡眠日誌|スイミン資料室|不眠・眠りの情報サイト スイミンネット

 

 

ポイントは、継続して実践すること。

すぐに効果が表れるものではないので、気長に取り組む必要があります。

どれも、睡眠の質を高めるためにはよく言われていること、定番の情報であるとは思うんです。私も今まで聞いたことはありました。

な~んだ、そんなこと。と思わず、実際にやるかどうか。もうそれにかかっていると思います。

 

 

 

睡眠に関する読みやすかった

 

毎朝、目覚めるのが楽しみになる 大人女子のための睡眠パーフェクトブック

毎朝、目覚めるのが楽しみになる 大人女子のための睡眠パーフェクトブック

  • 作者:友野なお
  • 発売日: 2017/06/23
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

睡眠を整えるための生活って、最近耳にするサーカディアンリズムに合った生活をすることと一緒なんだと思ったので、関係する雑誌も1冊。(バックナンバーになってしまいますが)

 

kiitos. キイトス Vol.17

kiitos. キイトス Vol.17

  • 作者:三栄
  • 発売日: 2020/09/28
  • メディア: Kindle
 

 

 

あと、私は睡眠に関して実際にアドバイスしてくれる方に出会えたのが1番大きかったと思います!それはズバリ、地元のふとん屋さん!!

寝具も見直そうと思って、お店に足を運んだのがきっかけで、睡眠の相談にものっていただきました。

お店のブログ、読み応えあります!(私のケースも紹介してくれました。)

ツイッターやインスタも開設されているのでのぞいてみるといいかも。

インターネット販売はされていないのですが、メールでの相談は受け付けてくれています。(私もメール相談しました。)

 

お店のホームページです。

www.umena.biz

本当にお世話になりました。

 

 

以上、この1年で睡眠のために私が取り組んだこと、本・雑誌、お世話になったふとん屋さんを紹介しました。

元気に活動できるってとっても大事です。

来年も健やかな1年を過ごしたいと願っています。

みなさまも、どうぞよいお年を。